主人のボードゲーム熱に寄り添うブログ

主人が収集したボードゲームの紹介と育児について記載します。

ピックアップ記事(本ブログの別記事へのリンク)

【洗濯機】縦型とドラム式どっちを選ぶ?
【入学・入園準備】バッグのサイズ変更!
Oisix!!高いの?どんなサービスなの?
自由研究に!!わき芽でトマト栽培!!
【RISU】タブレット教材どうなの?!
主人のボードゲームが増えすぎて
お家時間を楽しもう!!100円ボードゲーム
車の維持費シミュレーション

【雛祭り】我が家の”つるし雛”の人形の意味について調べてみました(真ん中の1連の人形の願い)

今週のお題「雛祭り」

 

こんにちは。なつひねです。

 

上の娘の時に祖父母から贈られた”つるし雛”について調べてみました。

 

家にあるのは”5連のつるし雛”で全長150㎝のものです。

今回は真ん中の1連の意味を調べました。

調べてみると、1つ1つに意味があって、いろいろな思いが詰まっているものなんだと実感しました。

 

真ん中の1連の画像

f:id:natsuhine:20210303081222j:plain

つるし雛 真ん中の一連


 

這い子人形(はいこにんぎょう)・よだれかけ

赤ちゃんが「はいはい」している姿のお人形。「はいはい」をたくさんして、元気に、丈夫に育ちますようにと飾られます。 

人形がつけているよだれかけは、ほうとう(疫病)よけとしての由来があります。

 

七宝毬(しちほうまり)

七宝の形を表す縁起物。無限に連鎖する円満な財産の意味があり、「人と人との輪がうまくいきます様に」、「いつまでもお金に困ることのないように」との願いを込めて飾られます。

 

亀(かめ)

亀は”万年生きる”と伝えられ、長寿と健康にあやかりを願う縁起物です。また、 亀の一歩一歩たゆみない努力、そこから生まれる「幸せな人生」への願いが込められています。

 

扇子・扇(せんす・おおぎ)

扇子は、その形から「末広」と言われ、「末広がりに栄える」に通じる昔からの縁起物です。

 

蛤(はまぐり)

貝殻の色合いや形など、二枚貝は他の回とは合致しないことから、貞節の象徴とされています。可愛い娘の幸せを祈って飾られます 。

 

<参考にしたサイト>

つるし雛(つるしひな 吊るし飾り)の意味、云われ、願い

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー //プログラム記述用